2019年2月1日 夜間対応《店舗至急》エアコン不具合?

2019年2月1日 夜間対応《店舗至急》エアコン不具合?
ご依頼内容 : 最近頻繁にエアコンのスイッチを入れると運転ランプとタイマーランプが交互に点灯する。

        また、電気が瞬間的に消える。

        明日大口のお客様が来店するため心配です。漏電の可能性もあるので至急対応戴きたい。
ご依頼地  : 群馬県前橋市
対応    : 訪問
        ① エアコンのスイッチを入れると運転ランプとタイマーランプが交互に点灯する。

          症状確認出来ました。 
        ② 漏電検査。

          漏電検査と行きたいところでしたが、分電盤はメインの分電盤と、4回路補助ブレーカーがあり、

          メイン分電盤ELB二次側より補助ブレーカーへVVR14Sqにて渡り配線されていた。

          通常圧着端子によりカシメ、端子台へ接続されているべきところ、ケーブル末端の被覆を剥き、直にネジ止めされていた。

          また、メイン分電盤ELB二次側に接続されていたN線(白)はネジ止めが緩く容易に手で引き抜けてしまった。

        ③ 本来あるべき接続姿とするべく、手持ちの絶縁キャップと圧着端子で接続。

        ④ 念のため漏電検査。

          良好。
        ⑤ エアコンエラー解除後試運転。

          動作良好。
原因    : 4回路補助ブレーカー増設業者による手抜き工事。

追加報告  : 4回路補助ブレーカーは20Aのブレーカーが4個付いており、赤白黒の単相3線式で20Aを2個づつ赤白/白黒で振り分けています。

        電流制限はメイン分電盤側に委ねられてしまうため、最低限赤白回路で20A+20A=40A、白黒回路で20A+20A=40A流せる

        ケーブルを使用する必要があります。(VVRの場合許容電流42Aの8Sq以上)

        今回使用されているケーブルはVVR14Sqのため61Aまで耐えられるためある意味十分であった。

        しかし、接続された端子台では、メイン分電盤ELB二次側については二股にして接触面積を稼いだつもりか?

        補助ブレーカー端子台側は被服を剥いたままの円筒状にて止まっていたため、本来流せる電気が接触面積が少ないが為に流せず

        エアコンのエラーが生じたと考えられます。

        補助ブレーカーには4.0KWのエアコンと2.2KWのエアコン、その他機器が接続されておりましたが、エラーを起こしたのは

        容量の大きい4.0KWのエアコンであるため、因果関係も頷ける結果と思います。

        念のため冷房/暖房共に試運転し、エラーの無き事を確認しました。

        様子見願います。

 

【電話】080-5495-4789

※営業電話はお断りしております!

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】渋川市を中心に群馬県内・群馬県近郊で活動しています!


一覧ページに戻る